ether2klyのブログ

旅行記が主になると思います。

はてなブログを開設してみました

初めまして。「えーてる」と申します。

Twitterでご存知の方は、いつも見て下さってありがとうございます。インターネットの荒波の中から見つけてくれた方は、こちらが私のTwitterになります。普段は下記の内容を主に呟いております。

twitter.com

 

簡単に自己紹介。

私の興味があるものは、郵便局、駅、離島、看板、廃墟、漢字、旧市町村、珍スポット、二郎など多岐に渡ります。とりあえず古いもの、珍しいものはなんでも好きです。

 

(追記)

そしてコロナ禍以後、海外渡航が緩和されてから、海外旅行にハマってます。2ヶ月に一度のペースで出国したいとは考えてます。訪問国数を増やしたい気持ちが最近芽生えてきました。

 

現在メインで行っている趣味が郵便局巡りです。

郵便局巡りというのは、通帳に記帳をしたのち、郵便局の局員さんに、郵便局名のゴム印を押印してもらう、というヘンな趣味です。Wikipedia等には、「旅行貯金」という名前で載っています。

ja.wikipedia.org

本来は旅先でたまたま出会した郵便局に赴き、ゴム印をもらう、程度の可愛い趣味のはずが、全てを巡ろうとしている無謀な挑戦をしています。

インターネットで知り合った友人以外で、それを趣味としている人間に出会ったことがありません。もし出逢ったor私してます!って人が居れば教えて下さい。かなりのレア人間です。仲良くなりたいです。

そして郵便局が営業しているのが平日の9時から17時まで、という土日休み泣かせの遊びで、多くの社会人はそもそも行うことが難しいでしょう。貴重なその時間帯は専ら郵便局に行くことしか頭にありません。昼飯もろくに食べないことが多いです。郵便局バカです。

 

上半分は大阪、下半分は長野に行ったときの通帳の記録


このような感じで100円入金し、隣にあるスペースに名前のゴム印を押してもらっている次第です。地域によっては局名だけでなく、絵柄付き、文字入り、色も黒ではない場合もあり、通帳がより一層華やかになります。

日本にある郵便局を何十年もかけて全て行こうと目論んでいますが、果たして何年かかるのでしょうか...?

 

そもそも、全国にいくつ郵便局があるかご存知ですか?

ヒント:1番多い東京都で2000局ほど

正解は...

 

 

 

なんと、約24000局。これは骨が折れます。ボキボキです。

私がこの趣味を初めて2年半ほど経過しましたが、現在9000局。これはかなり頭のおかしいレベルでハイペースらしく、社会人になったらこのペースは著しく下がる見込み...

ベテランの郵便局趣味の方々(略して郵趣家と呼ぶ)は、20、30年とやっている人も多いようです。SNS等で顕在化するのはやはり若い人が多いのかもしれませんが、平均年齢は高い趣味だと思われます。

土日は「郵便局が空いていない」という理由で殆ど出かけません。遠方に行って、行ったことのない郵便局を見つけたら非常に歯痒いからです。

 

お次に駅。元々駅メモ!という位置情報ゲームにハマって以降、乗り潰しをしていたのですが、2020年に完乗達成。以降駅巡りをしています。

私は駅舎と中の駅名標さえ撮れれば訪問扱いにしています。なので車で訪問もOK派です。しかし郵便局巡りを始めてしまった現在は、駅巡りは疎かになりがちで、郵便局が営業していない夜間に訪問することも多くなっています。郵便局巡りより前からやっていたのですが、気づいたら訪問駅数が訪問郵便局数に上回られてました。

山口県長門湯本駅(木造駅舎)

古い木造駅舎は大好物です。しかし老朽化の問題で建て替えも多く、淘汰されがちな傾向にあります。

 

離島に関しては、郵便局巡りを始めて以降、鉄道のなかった島にも行くことが増えたので、自然と多くの島に足を運ぶこととなりました。でも郵便局のない島には行きませんが...

鹿児島県の離島、平島(たいらじま)

最近行きたい島は長崎県の池島です。かつて炭鉱で栄え、多くの建造物が残っているようで、ノスタルジックな雰囲気を味わいたいなと思っています。一度2021年夏にアタックを試みたのですが、台風接近に伴い船が欠航で行けませんでした...

 

看板に関しては、古ければなんでも好きです。例えば駅の看板、古い標識、旧市町村の記載がある看板など、だいたい見つけたらなんでも写真に収めています。

 

廃墟は郵便局趣味を初めてからあまり行かなくなりましたが、稀に行きます。行っても写真のアップ等はグレーゾーンなところがあるかもしれないので、大っぴらに書くことは難しいですけどね...

廃墟に限らず、廃村、廃集落、廃線など、廃の付くものにはなんでも弱いです。どれも唆られます。

 

漢字は、下手の横好きです。漢検準一級にろくに勉強もせずに挑んで落ちるを何回かしてます。努力が苦手でどうしようもない...

街中で、その地名以外で用例のない漢字には目がないです。

鰀目(えのめ)と入舸(いりか)

これらの地名は、たまたま郵便局があったので二倍美味しかったですね。地名が存在していても、人が住んでいなければその地名の記載がある看板等はお目にかかりにくくなるので。

 

旧市町村については、主に平成の大合併以前の自治体が好きです。分かりやすいところで言えば、さいたま市内で大宮市、浦和市与野市岩槻市と言った表記の看板等を見つけるのが好きということです。失われたものは2度と見れないので、貴重感が増して惹かれるものがあるんでしょうね。主にカーブミラーや標識、不法投棄禁止の看板やマンホール等にそう言った旧市町村表記が残っていることが多いです。皆さんも地方に行った際は、観察してみると面白いかもしれません。

 

珍スポットに関しては、文字通りです。どこまでの範囲を珍しいと呼ぶかは自分の匙加減次第なんですが「変なもの」が好きですね。

船みたいな建物と顔みたいな建物

あきらかに他のものとは違う、奇を衒ったものが好きです。人とは違うことをするのが好きなので、同様に変なものに惹かれ合うものでもあるんでしょうかね?

二郎とはあの「ラーメン二郎」のことです。クタクタの野菜、ちぢれ麺、分厚いブタ(チャーシュー)が入った、通常の店の2倍以上の量をオールウェイズ提供してくれる大好きなラーメン屋。脂ぷりぷりのブタを口に運んだ暁にはもう絶頂です。apexです。

私はジロリアンなので、お出かけついでに地方の店舗も多く訪問しました。

二郎の店舗の訪問状況

首都圏にまだ行ってない店舗が多いですね。

店舗によっても量やルールなど差異がある故、敷居が高いと言われてしまいがちですが、いっぱい食べる人にはおすすめです。私のお気に入りはめじろ台店かな?でも店長の健康上の理由で閉業してしまったんですよね...悲しい

全店舗制覇が先か、アブラで胃もたれが来て食べれない歳が来るのが先か?怖いですね。もちろん、普通のラーメンも好きですが、二郎のコスパを考えると、心なしか物足りなくなると思う時もあります。

 

とまあこんな感じでしょうか。

他にも興味のある分野はありますが、旅系のブログを書くにあたって関係がなさそうな部分は書きませんでした。ミーハーなので広く浅く知っている分野もあったりします。

過去の思い出を振り返って記述するのも全然良いのですが、行った場所が多すぎてキリがなさすぎて収拾つかなくなりそうなので、気が向いたら書く程度で、今後行った場所のレポートでもしようかなと思います。手始めに次回は先日訪れた某離島についてでも書こうかな。

結果的に、このブログは文字数的には3000字ほどですが、長いのか短いのかはよくわかりません。こんだけ綴っても、案外読むのは一瞬かもしれないですよね。とりあえず自己満で旅のレポートでも書けていけたらな、と思っています。今後ともよろしくお願いします。

 

えーてる